«  2014年9月28日 - 2014年10月 4日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2014年10月 3日

こんにちは(^^)
今回は日本です!

日本の歯科の始まりは、701年の大宝律令で医療制度のなかに耳目口歯科が確立されてからです。
歯科は、室町初期には口歯咽喉科となり、安土桃山時代には口歯科として独立しました。IMG_20141003_082234.JPG

口歯科を担当する医師は、一般医師の修行を終えた後に口中科を専門としたので、口中医と称しました。

室町末期から江戸時代にかけて、入れ歯のみを作る口中入歯師
医学の専門教育を受け抜歯や口中の治療を行う口中医がいました。

江戸中期頃から、口中入歯師は一般民衆の治療を行うようになってきました。
ただし、江戸時代から続く口中入歯師、口中医などは、正式な歯科医師免許を取得せずに診療していたため、歯科医師の業務を圧迫していました。明治の後半になってやっと歯科医師の身分が確立しました。
確立するまで相当な時間がかかったんですね(>_<)

桑田cut_3.png

2014年10月 2日

こんにちは(^^)
今回は中国の歯の歴史です。

古代中国の甲骨文(紀元前1600~1028年頃の中国最古の文字)によると
 「王の歯を疾(や)めるは、これ虫なるか、これ虫ならざるか」 といった意味のことが書かれているため当時の中国では「歯を食う虫がいて
その虫が歯痛の原因になっている」と考えていたようです。

また、隋時代(西暦581-618年)の 「諸病源候論」 という医学書の中には
「歯を食う虫は体長が6~7分で黒い頭」 と具体的な大きさや色が書かれているそうですがおそらくこれは "歯の神経" を虫だと思いこんでいたためのようです。
桑田

puffer_17.jpeg

2014年10月 1日

こんにちは(^^)
今回はエジプト、ローマ
タイムスリップ☆☆☆☆☆☆☆☆☆puffer_16.jpeg

紀元前5世紀頃の古代エジプトやローマでは理髪師が簡単な外科手術や抜歯を行っていました。


その理由は、理髪師は指先が器用であることや、外科治療には欠かせない鋭利な刃物、器具などの取り扱いに馴れていたためと考えられています。


その後、理髪外科医と呼ばれるようになり、歯科治療では、抜歯や歯石除去、歯の清掃などを行っていました。


10135488-M-imagenavi.jpeg理髪師が、外科処置や歯科医療を副業としていたことは、現在の理髪店の看板の「三色ねじり棒」に名残があります。白がほう帯・シーツ、赤が動脈血、青が静脈血を表しています。

2014年9月29日

こんにちは(^^)桑田です。
秋!真っ只中ですね。いい気候だとお出かけしたくなりますね☆

さて今回は歯にまつわるいろいろな歴史を垣間見たいと思います。

「歯をみがく」という思想は
インドから仏教と共に中国や韓国を経て552年に日本へ伝えられました。

そこで、今回はインドのお話。
インダス文明時代の古代インドでは、端を噛み潰した「ニーム」と呼ばれる木の小枝で
1日2回歯みがきを行っていました。ローマ時代には動物の骨や卵の殻を焼いた灰で歯をみがいていました。

ニームは日本でも害虫除けの木として知られていますが、その薬効をインドでは古くから歯磨きや治療薬に用いてきました。
歯磨き粉や楊枝はインドからアジア各国に広まったともいわれています。
きっちりなインド人は虫歯になりにくいみたいです。その他にも理由が!

インドのカレーに使われる多種多様のスパイスには、漢方成分が含まれるものが多くあり、薬膳としての力を発揮しています。例えば「クローブ」というスパイスは抗炎症作用があるので虫歯の上に乗せると痛みが軽減するという説が!!。
激辛カレー、インド人の味覚って変じゃないの?と思っていましたが、ある意味では理にかなった食習慣だったんですね。

でも、インドがきっちりな話ばかりで終わるはずがありません。
実はインドのパンやご飯には、かなりの確率で「小石」が混入しています。
つまり、歯が折れてしまうというアクシデントは日常茶飯事!残念ながら、歯医者要らずの国というわけではなさそうですね(>_<)
puffer_15.jpeg

« 2014年9月21日 - 2014年9月27日 | メイン | 2014年10月 5日 - 2014年10月11日 »

Categories

  • カテゴリー1
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
井上歯科 院長 井上秀彦

井上歯科
www.inoue-dentalclinic-coming.jp
院長 井上 秀彦

【略歴】
昭和57年
大阪大学歯学部卒
同保存科 入局

昭和58年
同助手

昭和60年
堀坂歯科医院
ニット健康保険組合等勤務

平成元年
3月3日 井上歯科 開院