トップへ » 当院が選ばれる理由 » 歯周病と妊娠の関係

生まれてくる赤ちゃんのために

妊娠すると虫歯や歯周病を引き起こすリスクが高まります。特に妊娠中はホルモンバランが崩れ、快適なお口の状態を保つのが難しい時期です。歯周病が進行してしまった場合、早産の危険性が高くなります。

歯周病と妊娠の関係

妊娠すると虫歯になりやすいという話を聞いたことはありませんか?

妊娠するとお口の中が酸性になりやすく、唾液が少なくなってしまったり唾液の粘性が増えてしまったりと、虫歯を引き起こすリスクが高くなります。そこで、ここでは妊娠と虫歯や歯周病の関係を解説し、妊娠されている患者さまの歯の健康をサポートしてまいります。

妊娠と歯周病の関係

歯周病を引き起こすリスク妊娠と歯周病の関係
妊婦の多くに見られる歯周病を「妊娠性歯周炎」といいます。妊娠に必要な女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンにより、歯肉に炎症が起こりやすくなり歯茎の出血が多くなります。

胎児への影響
歯周病原菌は早産や未熟児の原因となっていることが近年わかりました。歯周病は全身疾患に繋がると言われていますが、妊婦にとっては胎児にまで影響を及ぼしてしまうのです。そのため、妊娠したら早めにお口の中のケアを開始することが大切です。

妊娠中の歯みがき

妊娠中の歯みがき妊娠中は歯磨きにも気をつけましょう。歯磨き中に嘔吐してしまわないよう、歯科医院の指示のもと正しい歯磨きを行いましょう。

<妊娠中の歯磨きのコツ>
・子ども用歯ブラシか頭の小さい歯ブラシを使う
・刺激の強い歯磨き剤は避け、低発泡性または発泡剤の入っていない歯磨き粉を使う
・下を向いて奥から前へかき出すように磨く

妊娠中の虫歯治療Q&A

Q. 麻酔の影響はある?
A.抜歯や無痛治療を行う際の麻酔量程度でしたら問題ありません。母体、胎児ともに影響はありません。

Q. レントゲン撮影はできる?
A.歯科医院で使われているレントゲン撮影は、1年間に受ける自然放射線に比べ、低い線量です。さらに撮影時には鉛入りの防護エプロンを装着していただきますので、胎児への影響はほぼございません。

Q. 服薬は大丈夫?
A.どんな薬であっても、妊娠初期に影響が出やすいため服用はおすすめしません。しかし、歯科医院で投与される薬は痛み止めと化膿止めが主ですので、メリットとデメリットを考慮した上で投与する場合もございます。安全性の高いものを必要最小限の量で投与いたしますのでご安心ください。


トップへ » 当院が選ばれる理由 » 歯周病と妊娠の関係


PAGE TOP