2015年 « トップへ » 2017年

2016年6月 2日

タバコ

こんにちは(^^)
今日はタバコについてのお話です。

タバコなかなか辞められませんよねぇ...
でもチョット待った!
実はタバコは歯周病と深く関連していて、とても危険なんです(>_<)

では、なぜタバコは危険なのでしょうか。


タバコにはニコチンやタールといった有害な物質が含まれています。

ニコチンは体の毛細血管を収縮させ血流を悪くします。

それにより口の中の唾液量が低下、歯周病菌が増殖しやすく酸素が少ない状態になります。

そしてヤニの原因であるタールは歯を着色したり歯石を作る原因になるのです。

歯周病菌は酸素がないところを好む嫌気性という菌です。
なので、歯茎と歯の間にある歯周ポケットに住み着きます。
歯磨きを怠ると歯垢(プラーク)や歯石といった汚れが溜まってきますが、これらの汚れは菌たちが増殖するのに絶好の場所なのです。


『タバコを吸っていると歯周病の自覚症状が低下』

歯周病は元々自覚症状が少なく
痛みを伴う訳ではないので気づきにくいのです。

それでも歯周病の前段階である歯肉炎になると、歯茎が腫れたり、歯磨きなどで出血するようになります。粘々の唾液が出たり口臭が出てくることも。

ですが、喫煙者の歯茎は血流が悪くなっているので、歯磨きでもあまり出血せず、歯茎の見た目もヤニの影響でくすんでいる為腫れに気づきません。

喫煙者と非喫煙者の歯茎を比較すると、喫煙者の歯茎は血色が悪く紫になります。

腫れてないからいいという訳ではなく、分かりづらいだけで、気づいたら歯周病がかなり進行していた!なんてこともあり得るんです。

例えタバコをやめたとしても、タバコをやめた期間が10年未満であれば歯周病の発症リスクは2倍です。

タバコを吸っていない人と同じレベルになるまで10年も要するということです。

<まとめ>

・歯周病は全身疾患にも繋がるコワイ病気

・タバコを吸うことで口の中が菌が繁殖しやすい状況を作る。

歯周病は歯医者での定期的な検診とセルフケアがとっても大切!

毎日の歯磨きをしっかり行い
定期的に歯医者に行ってメンテナンスをしてもらいましょう(^^)

2016年4月 1日

花粉症対策

皆さんこんにちは。
暖かくなってきましたがこの時期は
やっぱり花粉が飛び花粉症の方は辛い時期ではないでしょうか?

花粉症対策に忘れてはならないのがやっぱり食事。他の花粉症対策のように即効性があるわけではないですが、食事によって体質から改善していくことで、緩和させるだけじゃなく花粉症を治すことだって出来ちゃうかもしれません。そんなわけで花粉症に特に効果があるとされてる食べ物を集めてみました。


☆ヨーグルト

花粉症の人に一日200ml以上のヨーグルトを1年間摂取してもらったところ、3割の人の症状が軽くなったという実験結果も報告されています。
ヨーグルトと一緒に野菜も食べると効果的という研究結果もあります。

☆レンコン

ヨーグルトと一緒に食べる野菜で特にオススメなのがレンコンです。これは3ヶ月で81%の人に花粉症の症状緩和が認められたということで、試してみると良さそうですね。レンコンに含まれる栄養素には、抗アレルギー作用や鼻の粘膜を覆ってくれたりする効果があります。

☆えごま油

花粉症に悩んでる人にぜひやってもらいたいのが油を変えること。これは本当に花粉症を治せるかもしれないってことで、最近かなり注目されてます。実はサラダ油などのリノール酸を摂りすぎることでアレルギーが引き起こされてしまい、えごま油などのαリノレン酸にはそうした働きを抑える効果があります。

☆シソ

シソもえごま油と同じでαリノレン酸を多く含んでいるのでオススメ。最近はシソサプリメントやシソジュースなんかも出ているので、こういうのを飲んでおくと気軽に対策できて良いかもしれませんね。

☆トマト

トマトは生で食べると逆に悪化することもあるので注意。花粉症対策で食べるならトマトジュースや缶詰といった、加工品を食べるのがオススメです。トマトに含まれるリコピンを継続的に摂取することで症状緩和に効果がありますが、このリコピンは加工品の方が多く含んでいて生のトマトのなんと3倍も多く含まれているんです。

☆梅

花粉症などのアレルギー反応は、ヒスタミンという成分が体内に放出され、それがくしゃみや目のかゆみなどのアレルギー症状を引き起こしています。なので市販薬なんかでも抗ヒスタミン剤ってよく聞きますよね。実は梅を食べることでこの抗ヒスタミン剤と似たような効果が得られるです。

花粉症になると鼻が詰まって口呼吸になります。
そうすると口の中が乾き細菌が繁殖し虫歯や歯周病の原因になってしまいます。

他にも効果的な食べ物があると思いますが体にいい物ばかりなので
花粉症の方以外も摂取してみてもいいかもしれませんね。
内面から健康になり辛い時期を乗り越えていきましょー!!

桑田

花粉症対策

皆さんこんにちは。
暖かくなってきましたがこの時期は
やっぱり花粉が飛び花粉症の方は辛い時期ではないでしょうか?

花粉症対策に忘れてはならないのがやっぱり食事。他の花粉症対策のように即効性があるわけではないですが、食事によって体質から改善していくことで、緩和させるだけじゃなく花粉症を治すことだって出来ちゃうかもしれません。そんなわけで花粉症に特に効果があるとされてる食べ物を集めてみました。


☆ヨーグルト

花粉症の人に一日200ml以上のヨーグルトを1年間摂取してもらったところ、3割の人の症状が軽くなったという実験結果も報告されています。
ヨーグルトと一緒に野菜も食べると効果的という研究結果もあります。

☆レンコン

ヨーグルトと一緒に食べる野菜で特にオススメなのがレンコンです。これは3ヶ月で81%の人に花粉症の症状緩和が認められたということで、試してみると良さそうですね。レンコンに含まれる栄養素には、抗アレルギー作用や鼻の粘膜を覆ってくれたりする効果があります。

☆えごま油

花粉症に悩んでる人にぜひやってもらいたいのが油を変えること。これは本当に花粉症を治せるかもしれないってことで、最近かなり注目されてます。実はサラダ油などのリノール酸を摂りすぎることでアレルギーが引き起こされてしまい、えごま油などのαリノレン酸にはそうした働きを抑える効果があります。

☆シソ

シソもえごま油と同じでαリノレン酸を多く含んでいるのでオススメ。最近はシソサプリメントやシソジュースなんかも出ているので、こういうのを飲んでおくと気軽に対策できて良いかもしれませんね。

☆トマト

トマトは生で食べると逆に悪化することもあるので注意。花粉症対策で食べるならトマトジュースや缶詰といった、加工品を食べるのがオススメです。トマトに含まれるリコピンを継続的に摂取することで症状緩和に効果がありますが、このリコピンは加工品の方が多く含んでいて生のトマトのなんと3倍も多く含まれているんです。

☆梅

花粉症などのアレルギー反応は、ヒスタミンという成分が体内に放出され、それがくしゃみや目のかゆみなどのアレルギー症状を引き起こしています。なので市販薬なんかでも抗ヒスタミン剤ってよく聞きますよね。実は梅を食べることでこの抗ヒスタミン剤と似たような効果が得られるです。

花粉症になると鼻が詰まって口呼吸になります。
そうすると口の中が乾き細菌が繁殖し虫歯や歯周病の原因になってしまいます。

他にも効果的な食べ物があると思いますが体にいい物ばかりなので
花粉症の方以外も摂取してみてもいいかもしれませんね。
内面から健康になり辛い時期を乗り越えていきましょー!!

桑田

2016年3月18日

歯石除石

歯石とは、歯の周りに付いている
石の様なもので
口の中の唾液に含まれる
リンやカルシウムといった成分が
歯垢と結合して
石の様になったものの事をいいますimage1 (1).JPG

歯石は、軽石のように小さな穴が
空いて、そこを住に細菌が繁殖し
毒素を出し歯茎を腫らせたり
歯の周りの骨を溶かします。

歯石を取ると腫れていた
歯茎が引きしまり
歯茎が下がったように見えます。

この状態が正常な状態です

歯石は鏡で見え無い場所や
歯の根元の歯周ポケット
歯と歯の境目の溝の中まで
できているため自分で取ると
歯茎に傷をつけてしまう事もあります

自分で歯石を取らず
歯科医院で、行って下さいね

歯石除石

歯石とは、歯の周りに付いている
石の様なもので
口の中の唾液に含まれる
リンやカルシウムといった成分が
歯垢と結合して
石の様になったものの事をいいますimage1 (1).JPG

歯石は、軽石のように小さな穴が
空いて、そこを住に細菌が繁殖し
毒素を出し歯茎を腫らせたり
歯の周りの骨を溶かします。

歯石を取ると腫れていた
歯茎が引きしまり
歯茎が下がったように見えます。

この状態が正常な状態です

歯石は鏡で見え無い場所や
歯の根元の歯周ポケット
歯と歯の境目の溝の中まで
できているため自分で取ると
歯茎に傷をつけてしまう事もあります

自分で歯石を取らず
歯科医院で、行って下さいね

歯石除石

歯石とは、歯の周りに付いている
石の様なもので
口の中の唾液に含まれる
リンやカルシウムといった成分が
歯垢と結合して
石の様になったものの事をいいますimage1 (1).JPG

歯石は、軽石のように小さな穴が
空いて、そこを住に細菌が繁殖し
毒素を出し歯茎を腫らせたり
歯の周りの骨を溶かします。

歯石を取ると腫れていた
歯茎が引きしまり
歯茎が下がったように見えます。

この状態が正常な状態です

歯石は鏡で見え無い場所や
歯の根元の歯周ポケット
歯と歯の境目の溝の中まで
できているため自分で取ると
歯茎に傷をつけてしまう事もあります

自分で歯石を取らず
歯科医院で、行って下さいね

2016年3月11日

お塩様~☆彡

この前、念願の塩専門店に行って来ました~(^O^)/

前々から、ず~っと行ってみたかったのですが、なかなか行ける機会がなく
悶々とした日々を送っていたのですが...(笑)

"まーす屋さん"と言って、大阪の難波パークス内にあります★☆
店内至る所に、塩・しお・シオ・SIOだらけ~❤ヒャッホ~!!
塩大好きな方なら、テンションMAX間違いなしのパワースポットですね♪
もちのろんで、ワタクシ前田もテンション上がりまくりで、大興奮でした\(◎o◎)/

世界各地の塩や、変わり種の塩など、様々な種類の塩がたくさんあって
しかも、それが全部、試食可能なんです。塩1.jpg

気になる塩を片っ端から試食していき気に入ったものを何点か購入しました。
いやぁ、1日でも居れそうです。私にとったら、ディズ○ーランドみたいな所ですもの❤笑
完全に夢の国です❤
でも、そんなに居たら塩分過多で倒れてしまうかも...(笑)

2016年3月 4日

三月突入

皆さんこんにちは☀

今週は寒い日もあれば

少し暖かい日もありましたね。

明日からはお天気下り坂みたいで➰

寒がりな私は時間を見つけては

前から少しだけやっていた編み物をしています。

DSC_0238.jpg

簡単なモチーフばっかりでしたが

去年初めて立体に挑戦してみました!

DSC_0269.jpg

だいぶ季節外れたですが作ったのはクリスマスツリーです。

思ったより縦に長くなってしまい

かなり不恰好になってしまいました(>_<)

次は何にしようか考え中デス~('ω')

桑田


2016年2月12日

尼崎〇〇

世の中には、その土地の名物ってたくさんありますよね。
ワタクシ、前田も三十・・・年間生きてきて
尼崎の名物発見しました‼
なんと、その名も "尼崎バーガー" in塚口
あったんですね~(;゚Д゚)
20160211_152056.jpg

美味しい😋
ここは、ほかにもピザもあってこじんまりとした
お店なんですが、ピザはお持ち帰りも可能☆彡
20センチくらいのサイズで¥500~
なんともリーズナブル‼

ハンバーガーばっかり追い求めて
ワタシは、どこを目指してるんだか(笑)

2016年2月 4日

治療を放置すると・・

皆さんこんちは(^^)
寒い日が続いてますね(>_<)

ところで

歯が痛くなって歯医者に通い始めたが、痛みがなくなったり、忙しくて通えなかったりで、ついつい治療を途中で中断してしまった経験のある人はいませんか? 

今回は、歯の治療を途中で中断してしまったことで引き起こるトラブルについて、お話していきたいと思います。

●"歯の神経"を取ったままの状態で中断してしまった場合

神経を取り除く治療を行なった後や、歯の根の治療を行っている途中など、主に歯の内部の治療を行っているときは、途中で中断してしまうと後のダメージが特に大きくなってしまいます。

歯の内部はとても抵抗性が弱いため、治療が途中のまま放置されると、むし歯が進行してきたり、根の内部が汚れたりしてしまいます。
根の治療は通院に回数がかかることもありますが、しかしここで中断してしまうと歯の寿命を一気に縮めることにもつながってしまいます。

●"仮歯"を着けたままの状態で中断してしまった場合

治療中の歯でも一時的に見た目を元に戻せるのが、プラスチック状のもので作られた仮歯です。 これは素材上、長期間の使用に耐えることはできませんが、手軽で見た目も良いため、さし歯を被せる前などによく使われることがあります。

しかし、このプラスチック状の仮歯は、使用しているとしだいにすり減ってしまうのです。
そして、すり減ってしまうとその分、歯が動いてしまうことも多く、改めて治療を再開しても中断前と状況が変わってしまっているため、追加で歯を削ることになったり、場合によっては神経を残せるはずだった歯の神経を取り除かなければならなかったりすることもあるのです。

● "歯の型"を取った後、さし歯を着ける前に中断してしまった場合

歯の型を取ると、それをもとに歯科技工士と呼ばれる専門家によって、さし歯などが手作業で作られます。
歯は口の中で少しずつ移動することも多いので、歯の型を取った後はできれば時間を開けず、完成したさし歯を取り付けるほうが、精度の面では良い結果となります。

しかし、型を取ってからしばらく時間が経過してしまうと、完成したさし歯とさし歯の土台になる歯がうまく合わなくなることもあり、さし歯の取り付けに時間がかかってしまったり、最悪の場合には再び歯の型を取り直してさし歯を作り直すこともあるのです。


いかがでしたか?

治療を中断してしまった結果、数年後に大変な状態になってしまった...。
そんな事態をなくすためにも、今回のお話で気になったことがある方は、ぜひ一度、歯科医師に相談してみることをオススメいたします。

2016年1月22日

喫煙

喫煙する人は、喫煙しない人より
歯周病にかかりやすいと言われています。

歯肉の腫れや、出血が見た目より
抑えられ患者さんが歯周病に
気づきにくくなります。

ニコチンが付着すると歯垢やプラークや
歯石がつきやすくなり、だ液が減り
口の中が乾燥しその為、再石灰化が
行われにくくなります。

タバコに含まれるニコチンが、血管を
収縮させ酸素や栄養分の供給が不十分になり
免疫細胞の働きを抑え、抵抗力も落ちて
いきます。

治療を始めても歯肉の治りも悪く、
治療後の経過をた追って行くと、
歯肉は再び悪くなって行く傾向に
あります。

歯周病を予防するためにも
禁煙することが良いでしょう。^_^

2016年1月13日

3連休

1月も2週目になりましたね。
今年の冬は、暖冬と言われてるだけあって暖かい日が多かったせいか
ここ最近はとても寒くて、自称日本一寒がりのワタクシ前田は
『冬なんてなければいい』と
いつも心に思ってしまいます(笑)
きっと、今までが、暖かすぎたんでしょうね・・・(*_*)
この前の3連休は、ちょうど"十日エビス"と重なっていたので
西宮のエビス神社に行ってきました~(^O^)/
人・人・人 見渡す限り一面にたくさんの人だらけ。
とっても、賑わっていました.十日エビス.jpg


帰りに、お気に入りのハンバーガー屋さんにも
行けてお腹いっぱ~い!! 大満足❤ハンバーガー.jpg

2016年1月 8日

新年

新年あけましておめでとうございます(^^)✨✨

皆さま年始年始はどうお過ごしでしたか?

私は相変わらず
ぼぼ寝正月でゆったりまったり過ごしてました。

今年は申年。という事で申年について歯とは関係ないですが(^^;
調べてみました。

 申(さる)干支の由来
【縁起話】
山の賢者で、山神の使いと信じられていました。信仰の対象としても馴染み深い動物です。

【さる年生まれの特徴】
器用で臨機応変
申年生まれの人は、快活好奇心が強く、人生への取り組み方も積極的です。
他人に指図されることを嫌う一方で、相手の気持ちを読みとる能力に優れているので
出世も早く、友人にも恵まれるでしょう。

欠点としてはどんな環境や立場にあっても自分勝手になりがちな傾向が。
移り気な面が激しいので、物事を最後まで成し遂げる能力に欠けてしまいます。

美男美女が多く、両親や兄弟と一緒に住むという宿命を持っているのがひつじ年とさる年です。
周囲を気にせずマイペースで何事もやりとげる傾向があります。
内面はデリケートで事物にこだわりを持つ人が多いようです。

私は早生まれで酉年なんですが
同級生は申年なんです。
当たってる部分もあるかなと(^^;
干支でみる性格も楽しいですね。

今年も来院される患者様
おひとりおひとりが健康で美しい笑顔で、より充実した毎日を過ごしていただくために信頼される歯科医院であるようスタッフ一同
一層努力したいと思います。

2016年も皆様の幸せを心よりお祈り申し上げます。

今年もよろしくお願い致します。
桑田


2015年 « トップへ » 2017年


PAGE TOP